よね吉亭『出演情報』の会場への行き方をながめながら会場へ
レトロなビル内をくねくね曲がって うきうき感が高まります
.jpg)
京都駅でまぬけにも迷ったため開演15分前に到着
会場にはもうすっかりお客様が座られて熱気むんむんでした
桂そうばさん
桂まん我さん
桂よね吉さん
仲入り
桂すずめさん
桂米團治さん
の順番だったんですけど駆け足旅行だったので今日ぐーぐーと昼寝をたっぷりして
目が覚めたら
ああ
なんてこと
よね吉さんの『天災』しか思いだせません
これじゃまたしてもレポートになりません
さっきBBSに『教えて下さい』ヘルプ書き込みをしてきたので
わかりましたら書き足します
2 件のコメント:
はじめまして。
三条寄席楽しかったですね。
演目は手水廻し、しじみ売り、天災、高倉狐、くっしゃみ講釈でした。
はじめまして
m*さま いらっしゃいませ
楽しかったですね〜
もうお客様が笑う気満々で集っておられる
それも300人? 350人?
ちょっとした結婚式もできそうな立派な和室でしたし
『下足番』のかたも何人もいらっしゃって
入るのもでるのもスムーズでした
>演目は手水廻し、しじみ売り、天災、高倉狐、くっしゃみ講釈でした。
そうですそうです ありがとうございます
手水廻しも熱演でしたし
しじみ売りでは泣けましたし
天災ではもちろんぽわ〜〜〜んと、、
高倉狐という演目は知りませんでしたが
『鳴門秘帖の見返りお綱』さんからファンのすずめさんを聴かせて頂けたのも嬉しかったです
そして米團治師匠!
華やかな女性客が前列をしめ『お〜〜っ』と
感動しながら笑ってるうち
5席!!!
ほんとに楽しくいろんな発見の多い寄席でした
コメントを投稿